受付時間
平日9時30分~17時30分

MENU
navimg
fence

塀・フェンス

header-icn_mail
ご相談ください

塀・フェンス

Fence

プライバシーを守りながら、ご家庭らしさを表現して

エクステリアの中でも外とのつながりを持つ塀やフェンスは、住まいの印象を決める大切なポイントです。
プライバシーを守り防犯対策するのはもちろんですが、門扉や車庫とのコーディネートを楽しんだり、植栽や外灯と組み合わせたり、さまざまな工夫でご家庭の色を出せるのが魅力。圧迫感をやわらげ、みんなが心地よいエクステリアを叶えましょう。

塀とフェンスの違い

  フェンス
材料 ブロック、鉄筋コンクリート、石などの堅固な材料 木材、金属、ビニールなど軽量で扱いやすい材料
特長 完全な壁状で、防音や防風の効果もあり 設置や移動、交換が比較的簡単
目的
  • セキュリティを重視したい
  • 周囲から完全に隔てたい
  • 敷地を美しく見せたい
  • 適度にプライバシーとセキュリティを確保したい
塀・フェンスセクション区切り画像

こんなお悩みありませんか?

Do You Have These Problems?

通行人やご近所からの
視線が気になる

住まいの防犯性を高めたい

隣家との境界線を
はっきりさせたい

気になる騒音を抑えたい

強い風や排ガス・土埃を
防ぎたい

外回りの雰囲気を変えたい

塀・フェンスの機能とは?

Funktion

外界と住宅の境界線となる塀・フェンスには、住まう人にとってたくさんのお役立ち機能があります。
まずは機能面をしっかり把握して、おしゃれなエクステリアをしつらえてくださいね。

プライバシー保護

外部からの直接的な視線を遮り、外部の目から隔てられたプライベートな空間を守ります。


セキュリティ強化

不審者や動物の侵入を防ぎます。


境界の明示

敷地の境界を明確に示し、隣接する土地や公共の場との区分けを行うことで、トラブルを防止します。


風や光・音の調節

敷地内への風の流れを調節したり、日光の量をコントロールしたり、気になる騒音を抑えるなど、生活空間の快適性を高めるサポートをします。


美観の向上

さまざまなスタイルや材質から理想のデザインを選択することで、景観や建物の見た目を向上させるデザイン要素としても機能します。

塀・フェンスの機能とは?セクション区切り画像

塀・フェンス設置で
押さえておきたいポイント

Main Points

理想の空間を実現するために、「高さ」「目地幅」「材質」の3つのポイントを参考に最適な塀・フェンスを選びましょう。

Pointプライバシーを保護する「高さ」

高さは、必要なプライバシーと視線を遮りたい場所によって選びましょう。また、敷地と道路との高低差も考慮する必要があります。

~100cm 座っているときの視線を遮ります。庭園や前庭の装飾や軽い目隠しに。
※立っているときは外から見える高さです。
~150cm以下 立っている人の視線を部分的に遮ります。この高さであれば、住宅街での一般的なプライバシー保護に最適です。
~200cm以下 外部からの視線をほぼ遮断し、完全にプライバシーを保護。不審者も侵入しづらく、防犯にも効果的です。

Point風通しを考慮した「目地幅」

目地幅は、風通しと目隠し効果のバランスで決めます。フェンスの素材や、建物の立地、周囲の人通りの多さを考慮することも忘れずに!

30mm 比較的広い目地幅で、風通しは良好ですが、目隠し効果は低めです。
20mm 風通しと目隠しのバランスが取れたサイズです。適度なプライバシーと空気の流れを確保できます。向こう側は見える程度です。
15mm より高いプライバシーを確保しつつ、適度な風通しを保ちます。向こう側が少し見えます。
10mm 高い目隠し効果を持ちますが、風通しは制限されます。非常にプライベートな空間を作りたい場合に適しています。向こう側は見えにくいです。

Point耐久性や手入れのしやすさに優れた「材質」

耐久性や手入れのしやすさ、デザインなどから材質を選びましょう。達匠では材質の選び方のアドバイスはもちろん、下記以外にもご希望のものを取り寄せることができます。

フェンス

スチール 強い耐久性とサビにくさから、取り扱いやすい材質です。開放感があり、目隠しではなく境界線としての使用に適しています。
アルミ 軽量で耐久性に優れており、メンテナンスが容易です。多様なデザインが可能で、現代的な外観を演出できます。
人工木 自然のぬくもりを演出し、水に強く掃除がしやすいという特徴があります。一方で、時間の経過と共に変色しやすいので、定期的なメンテナンスが必要です。
樹脂 耐候性と耐久性があり、変色もしにくいため、メンテナンスが容易です。自由度が高く、さまざまなデザインがあります。
コンクリート 非常に高い耐久性と強度を持ちます。

レンガ 高い耐久性を持ち、耐候性にも優れています。伝統的で温かみのある外観が特徴で、さまざまな色やテクスチャーが利用可能です。
ブロック 非常に高い耐久性を持ち、厳しい気象条件にも耐えることができます。モダンでシンプルな見た目ですが、表面処理や色の選択によってさまざまなデザインが可能です。
コンクリート 耐久性が高く、コストパフォーマンスに優れています。シンプルながらも、色やパターンのバリエーションによって多様なデザインが実現できます。
石積み 自然な美しさと高級感があり、各石のユニークな色合いやテクスチャーが魅力的な外観を作り出します。比較的高価ですが、高い耐久性を持つのが特徴です。
タイル 種類や品質によって価格は大きく異なります。お手入れがしやすく、色やパターンの選択肢が豊富で、装飾的なデザインができるのも魅力です。
塀・フェンス設置で<br class="sp-none">押さえておきたいポイントセクション区切り画像

よくあるご質問

Questions

道路からの視線を遮るには、どうしたらよいでしょうか?

一般的に、ブロック塀・フェンスにおいては、高さが1.7m以上あるとプライバシー保護によいとされています。しっかりと現地調査をした上で、お客様のご要望に合わせて、最適なご提案をいたします。

汚れが目立ちにくい色はありますか?

車の色と同様に、グレー系の色調は汚れが目立ちにくいとされています。また、お手入れがしやすい材質などもありますので、お気軽にご相談ください。

塀は最大何mまで高くできますか?

施工現場の状況や施工方法によって異なります。お客様のご要望に合わせて、最適なご提案をいたします。

施工実績 OUR WORKS

岐阜市・名古屋近郊で
新築外構をお考えの方へ

オンラインの打ち合わせにも対応しております。
お気軽にご相談ください。

【主な施工エリア】

  • 岐阜県: 岐阜市、各務原市、大垣市、羽島市、瑞穂市、本巣市、関市、美濃加茂市、可児市などを中心とした岐阜地域・西濃地域・中濃地域
  • 愛知県: 名古屋市(全域)、一宮市、春日井市、小牧市、稲沢市、清須市、北名古屋市などを中心とした尾張地域
  • 三重県: 桑名市など北勢エリアの一部

上記は主なエリアです。近隣の市町村についても、まずはお気軽にご相談ください。