外構工事の費用はいくら?施工箇所別の相場と価格変動のポイント
外構工事を計画する際、多くの方が真っ先に気にかけるのが費用の問題です。外構工事は費用の幅が大きくなりやすく、住宅と比較して相場が分かりにくいのが現実です。そこでこの記事では、タイプや施工箇所別の相場費用と、費用を抑えるコツについても解説していきます。 施工タイプ別の費用相場 外構工事には主に3つの施工タイプがあります。この施工方法も費用変動の一因のため、理想とする外構のタイプである程度の費用相場がつかめるでしょう。以下では、3つの主要なタイプについて、その特徴と概算費用を詳しく解説していきます。 オープン外構 敷地の境界を明確に区切るフェンスや塀を設置しないため、周囲との調和を図りやすく、開放的な雰囲気を重視したデザインの外構をオープン外構と呼びます。 フェンスや塀などの構造物を必要としないため、材料費を大幅に抑えることが可能となり、他のスタイルと比較して総工事費を低く抑えられます。 開放的な空間を好む方だけでなく、予算に制約がある方にとっても、オープン外構は選択肢となり得るでしょう。 クローズ外構 敷地の周囲を高いフェンスや塀で完全に囲み、外部からの視線を遮るデザインをクローズ外構と呼びます。 防犯効果が高く、プライバシーや安全性を重視する方に人気のタイプですが、オープン外構と対照的にフェンスや塀の材料費が嵩むため、ほかのスタイルよりも高コストになる傾向があります。 セミクローズ外構 セミクローズ外構は、敷地の一部にのみフェンスや塀を設置することで、プライバシーと開放感のバランスを絶妙に保っています。完全な閉鎖感を避けつつも、ある程度の安全性とプライバシーを確保したい方々にとって理想的な選択肢となるでしょう。 部分的な構造物の設置により、クローズ外構ほどのコストはかからず、かつオープン外構以上の機能性を備えることができます。このように、セミクローズ外構は経済性と機能性の両面での優れたバランスが特徴です。 施工箇所別の費用相場 次に、施工箇所で費用を見ていきましょう。 一口に外構工事と言っても、どこを対象とするかによっても費用は大きく変動します。以下の相場を参考にすることで費用の概算ができるでしょう。 施工箇所 費用相場 門周り 15万円〜30万円 アプローチ 30万円〜60万円 ブロックフェンス 40万円〜80万円 カーポート・ガレージ 40万円〜100万円 庭・植栽 10万円〜100万円 テラス・ウッドデッキ 40万円〜50万円 フェンス 10万円〜50万円 門周り 門周りは家の顔となる部分であり、デザインや素材にこだわる方が多いです。門扉、門柱、ポスト、表札などをまとめて施工するケースが一般的です。費用は以下の通りです。門柱は「造作門柱」と「機能門柱」、門扉は高さや素材で金額が変わってきます。 費用相場: 約15万円~30万円程度 アプローチ 玄関アプローチは、門から玄関までの通路を砂利やコンクリート、タイルなどで舗装する工事です。素材によって1平米あたりの費用が変わってきます。デザイン性と安全性を考慮する必要があります。 費用相場: 約10万円~15万円程度 ブロックフェンス ブロックフェンスは敷地を区切るためのフェンスで、防犯性やプライバシーを確保するために設置されます。基本的には高さと距離で決まり、デザイン性のある化粧ブロックにすると費用が上がります。 費用相場: 約40万円~60万円程度 カーポート・ガレージ 車を所有している場合は、必須の工事です。土間コンクリート打ちやカーポートの設置など、施工内容によって費用が異なります。カーポートは、所有台数によって変わり、またデザイン性のあるカーポートを選ぶと費用が上がります。 費用相場: 約40万円~100万円程度 庭・植栽 庭や植栽は、工事の規模によって大きく異なります。芝生や砂利を敷くなどの簡単な工事であれば10万円程度ですが、庭の広さや植栽の数、設備工事などによって、50万円~100万円かかるなど、大きく異なってくる箇所です。 費用相場: 約10万円~100万円程度 テラス・ウッドデッキ テラスやウッドデッキは、天然木・人口木・タイルなど、材質によって費用が変わります。また、同じ人口木の中でもグレードによって、金額が変わってきます。施工面積や屋根の有無でも異なります。 費用相場: 約40万円~50万円程度 フェンス フェンスはブロックフェンスと同様に距離と高さで変わってきますが、素材や機能によって費用が大きく異なるのが特徴です。素材としては、アルミ・樹脂・天然木などがあり、種類としてはメッシュフェンス、目隠しフェンスなどがあります。 費用相場: 約10万円~50万円程度 費用が変わる大きな要因は? 同じ施工タイプや施工箇所でも、費用は大きく異なります。ここでは、その要因を見ていきます。 施工範囲(面積) これはもうお分かりかとは思いますが、広い面積ほど作業や素材の必要量が増え、費用も相応に上昇します。庭が広い場合は、部分的な工事や段階的な工事を検討することもあるでしょう。 デザイン性 当然ながら外構にデザインを追求するほど費用は上昇します。オリジナルデザインや特注のデザインを採用すると、設計費用や施工費用が高くなります。例えば、特注の門扉やフェンス、独自のパターンを持つ舗装材などは、標準的なデザインよりも高額です。 また、既製品においても、デザイン性の高いアップグレードモデルを採用することで高額になります。最近では、特にデザイン性の高いカーポートが人気です。 素材 素材の選択も費用に大きな影響を与える重要な要素です。同じデザインであっても高級素材を採用すれば、当然ながら工事費用は上昇します。高級素材でなくとも、例えば、コンクリートなのかレンガなのか、天然木なのか人口木なのかなどでも変わってきます。 ただし、初期コストと耐久性の見極めが重要となるため、全体的なコストパフォーマンスも考慮する必要があるでしょう。 賢く抑える!費用節約ポイント 段階的な施工で予算を分散 外構工事を計画する際、つい一度の工事で考えてしまいがちですが、最低限進めなければならない箇所を優先的に行い、後に追加可能な工事は家計に余裕が出てきてから行うことも一つの選択肢です。 一時期に集中する大きな支出を避け、長期的な視点で予算を配分することが可能となります。段階的な施工は各工程の完成度を高めることができるため、こだわりをあきらめたくない方には特におすすめな方法です。 専門業者に直接依頼 専門の外構業者に直接依頼することで、中間マージンをカットし、総費用を抑えることができます。不要な手戻りや材料の無駄を最小限に抑え、工期の短縮にも期待できるでしょう。 また、専門業者は最新の技術や材料に精通していることが特長で、より費用対効果の高い提案をしてくれるケースもあります。 工務店と外構業者の比較については、こちらの記事で解説しています。 DIYを取り入れる 同様にDIYを取り入れることも費用の節約に効果的です。そのまま趣味につながることも。 例えば、防草シートや芝生の設置、庭への植栽といった比較的単純な作業は、ご自身で行うケースも多いです。とはいえ、専門的な知識や技術を要する箇所や安全性が特に重視される部分については、専門業者に依頼しましょう。 3社以上見積もりをとる 複数の業者から見積もりを取ることで、提案内容や価格を比較検討することが出来ます。これによりざっくりとした相場感がつかめてくるため、3社以上は見積もりを取得するようにしましょう。 見積もり比較については、こちらの記事で解説しています。 まとめ:賢く理想の外構を実現しよう いかがでしたか?外構工事は自由度が高いために費用の変動が大きい施工です。ご自身の希望するデザインと予算を明確にした後、複数の業者の見積もりを比較しましょう。信頼のできる施工業者を選択することが何よりも重要です。 外構は言わば住まいの顔。達匠では確かな技術力と綿密なコミュニケーションでお客様の「理想の住まい」を実現します。